【動画開発の気づき】Premiereの文字起こし(字幕制作)の研究【備忘録】

更新日アイコン 2024/05/30 投稿日アイコン 2024/05/30 コラム
【動画開発の気づき】Premiereの文字起こし(字幕制作)の研究【備忘録】

デジタルハリウッドの動画教材開発担当者として、YouTubeの便利さに感心しつつも、教材流出のリスクから使用できない現状に悩んでいます。

字幕作成には以前VREWを使用していましたが、現在はAdobe Premiere Proを採用。Premiere Proでの字幕生成は作業の一貫性を保つため有利ですが、書き出したSRTファイルが他のソフトで修正されると読み込めない問題に直面しました。この問題を解決するために、Subtitle Editというソフトを利用してテキストファイルをSRT形式に変換する手法を確立。最終的な字幕作成フローは、Premiere Proでテキストファイルを書き出し、修正後にSubtitle EditでSRT形式に変換し、再びPremiere Proで読み込むというものです。

このプロセスにより、安全で効率的な字幕作成が可能となりました。Adobeには、Premiere Proでのテキストファイルの直接読み込み機能の改善を期待しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

関連記事

更新日アイコン 2024年11月30日

世界で戦うハッカー輩出を目指す!デジタルハリウッド大学に公式ハッカー部創部|田中悠斗氏が顧問に就任

文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院) […]

CONTACT

お問い合わせ・お申込み