昭和女子大学附属昭和小学校

更新日アイコン 2023/02/02 投稿日アイコン 2021/01/20 自治体・教育委員会・小中高等学校の活用事例
昭和女子大学附属昭和小学校

お悩み児童のプログラミングへの興味関心を高め、論理的思考力を伸ばしたい

同校では、児童が全教科に応用できるよう、プログラミングへの興味関心を高め、論理的思考力を伸ばしたいと考えていた。
タブレット(iPad)を利用し、コンピュータ教室のリニューアルを通して児童同士の積極的なコミュニケーションを生み出せるインタラクティブ性のある空間作りを行っている。

施策プログラミング教育必修化対応『小学生のためのプログラミング講座』を実施

小学校高学年向けのプログラミング講座を2008年から毎年度実施している。

成果子どもの成長と保護者理解を実現

子ども同士が触れ合い学び合うことで、全教科に活かせる論理的思考力、モノの考え方、プレゼンテーションスキルを身につけてくれている。
保護者からのプログラミング教育への期待は非常に高い。「論理的に考えていく力の育成」というプログラミング教育の本質を保護者に啓蒙していく。

関連記事

CONTACT

お問い合わせ・お申込み