専門学校教員向けChatGPT業務効率化セミナー
2023年12月20日(水)17時~18時
場所:Zoomにて開催
費用:無料
デジタルスキル領域の「基礎科目」「発展科目」の新設・リニューアルの際にご利用頂けます。
個別最適な学びを実現します。
オンラインとリアルの最適な融合により、教育の活性化を図ります
講師はプロクリエイター・エンジニア陣、臨場感あふれる動画教材を提供します。
全50種類以上のクリエイティブ科目の教材をご用意しております。
動画教材1本約10分。より集中しやすく、身につきやすい工夫が随所に
体系的に整理されているため、初学者にやさしい教材
実務家かつ教えることに長けた講師が登壇
業界にスピーディーに対応するため、こまめにリニューアル
「必修の基礎科目」「選択の発展科目」等のシーンでご利用頂けます。
3DCG・映像・ゲーム・プログラミング・Web・グラフィックデザイン・アニメ・Webマーケティング等の分野の教材を豊富に用意しています。
リアル授業やオンライン授業、オンラインでの学習サポートを提供しています。
ブレンディッドラーニング、動画教材制作など多数の研修を用意しています。
デジタルハリウッド講師による公開授業を定期開催しています。ご興味ある方は誰でも参加頂けます。
動画教材を活用した新科目設置・既存科目リニューアルのサポートをします。
就職活動や企業オンラインインターンシップの機会を提供します。
動画教材の授業活用好事例を共有致します。
学生募集のための企画・運営を行います。
今やゲーム以外にもマルチな開発環境等にも対応した、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」。
本講座では、「Unity」を用いてゲームを制作する基礎習得を目指します。
基礎編では、Unityの使い方の基礎、C#スクリプトの基礎を学び、キャラクターのアニメーション設定や動きの制御、物理演算や背景の作成を通じて、最終的に3D空間を歩いてミッションをクリアするゲームを制作します。
Unreal Engineはゲーム開発のみならず、建築や自動車のビジュアル化、映画やテレビなどのコンテンツ制作において長く利用されてきた歴史ある開発エンジンです。
本講座では、Unreal Engineの特徴の一つである「ブループリント」を駆使して、横スクロールのゲームを実際に構築します。 ノードベースのインターフェイスで視覚的にスクリプトを追加していくので、難解なプログラミング言語を用いずに、本格的なゲーム制作に取り組むことができます。
また、Unreal Engineの最大の魅力であるビジュアルエフェクトの可能性と魅力を引き出すため、本エンジンのVFXツールについても紹介します。
大手の開発会社でも実際に使われているゲーム開発エンジンに触れてみたい方、ビジュアルにこだわったゲーム制作を志す方の入門に最適な講座です。
CGアーティスト・早野海兵氏監修の作例で学ぶオンラインCG講座。
極限までシンプルな工程でありながら、プロの作品にも引けを取らない美しい作例を通じて、3Dアプリケーション「3ds Max」の基本操作及び実務レベルのスキル習得を目指します。
プログラミング未経験の学生でしたが、「JavaScriptでゲームをつくろう」講座で学べるHTML, CSS, JavaScriptを使って、約半年間でオリジナルゲームを作成しました。 松蔭大学、東京国際大学、帝京大学による3大学合同研究発表会で発表された作品でもあります。 プレイはこちらから
在学期間中に制作されたデモリール。得意なコンポジットを活かした見せ方だけでなく、3か月の制作期間を無駄なく活用するよう作り方にもこだわった作品です。
価格 | 1,200,000円 |
---|
1校当たりの年額です。年度毎に発生いたします。
価格 | 150,000円 |
---|
学生の視聴履歴が確認できます(年額)。
価格 | お見積り |
---|
課題添削およびアドバイスを行います。
価格 | お見積り/無料 |
---|
1回90分を想定しています。事前準備費用含みます。
内容・実施形態・日時・回数等をご相談の上決定します。
無料参加可の公開授業も開催しています。
価格 | 無料 |
---|
学校同士で指導案や成功事例のシェアを行います。
(公開可能なものに限定)
価格 | 初年度無料 |
---|
教職員向けの研修です。初年度は一回無料です。
2年目以降は有料(1時間50,000円)となります。
尚、公開型の無料セミナーは多数開催しています。
価格 | 無料 |
---|
弊社の動画教材等のサービスを活用した新設・リニューアルのサポートをします。
価格 | 無料/有料 |
---|
広報に活用する素材を無料提供します。また、初年度に限り、貴校で学生募集イベント企画・実施を一回無料で行います。
※2年目以降は企画内容によっては有料です。
価格 | 無料 |
---|
弊社運営の求人検索メディアを利用頂けます。また、弊社が企画する企業ゼミ(企業⇔学生のオンラインインターンシップ)に参加頂けます。
価格 | 無料 |
---|
デジタルハリウッドOBOGリストからリサーチします。
※必ずご紹介できることをお約束するものではありません。
価格 | 100,000円~ |
---|
お客様の保有コンテンツを活用した動画教材開発を行います。
完成動画1時間あたり10万円~でお請けします。
受講にあたって、どのようなパソコン環境が必要でしょうか?
受講に必要なパソコン環境に関しては下記ページをご確認ください。
https://online.dhw.co.jp/course/environment/
スマートフォンやタブレットで動画教材は受講できますか?
スマートフォン・タブレット端末からでも動画を閲覧することが可能です。インターネット環境さえあれば時間と場所を選ばずに学習できるので、通学中や放課後のスキマ時間など、自分のペースで学びを進めることができます。
テキストはありますか?
基本的には動画のみで完結する教材になり、テキストのご用意はございません。ただし、テキストをお求めの場合が、各学校様の実情にあわせて推薦図書をご提案させて頂きます。
動画教材の中には演習問題は含まれていますか?
含まれています。各演習課題に必要な素材も無償提供しています。
デジタルハリウッドの実務家講師による質問対応・添削指導サービスはありますか?
オプションサービスとして提供しています。
動画教材の具体的な運用方法が分からないのですが?
教育現場で効果的に効率的に利用するためのサポートを行います。
豊富なシラバス例、作例、資料等の素材、課題、指導力を高める研修会等を提供します。