こちらのセミナーは終了しました。
2021年7月30日(金)14:00-16:00
初心者でもできる!盛り上がるWebオープンキャンパスの作り方

2020年度の学生募集活動において、コロナ禍によりオンラインでの空中戦を強いられた大規模総合大学が志願者昨対比10-20%マイナスとなり、出願歩留まり率の低さの原因をWebオープンキャンパスに求めるケースが多いと聞いております。
また、結果的に2021年度の学生募集活動から来校型オープンキャンパスに戻し、Webオープンキャンパスを取りやめる大学も散見されます。
一方で、近年、学生募集活動で定評のある某大学では「来校型でもWeb型でも歩留まり率は大きく変わらなかった」という成果も実際にあることから、Webオープンキャンパスに対する結論を下すには時期尚早と弊社は考え、工夫次第では可能性は未知数であると確信しています。
今回のセミナーは、他校と差別化できていると自負するデジタルハリウッド大学のWebオープンキャンパス作りのノウハウをご紹介いたします。
「初心者でもできる」「映像配信の専門知識がなくても始められる」ノウハウです。
実際の数字データをお見せしながら、高校生を魅了する・ガッカリさせない、また参加したいと思ってもらえるWebオープンキャンパスの企画・構成・演出・オペレーション・アフターフォロー等を解説します。
皆様の学校で魅力的なWebオープンキャンパスを再現していただく一助になれば幸いです。
◆概要
【第一部】14:00-14:50
(0)デジタルハリウッドの紹介
(1)盛り上がるWebオープンキャンパス作りの考え方
(2)企画の立て方、構成作り、在学生の巻き込み
(3)Webオープンキャンパスのリピーターを作る、
(4)KPIの立て方、分析方法
【第二部】15:00-15:45
(5)必要機材
(6)リハーサル・当日の注意点
(7)デジタルハリウッド大学と他大学のオープンキャンパス比較
【ご案内】15:45-16:00
※プログラムの名称および内容は予告なく変わることがあります。予めご了承下さい。
◆講師
小勝 健一(デジタルハリウッド大学 入試広報グループ マネージャー)
大手教育企業にて小・中・高の受験指導、日本語学校の運営などに携わる。
2016年デジタルハリウッド株式会社入社、2019年より現職。
国内外の入学検討者とのコミュニケーションを通じて、アドミッション・オフィサーの役割と可能性について模索している。
吉田 隆史(映像配信チーム「NOAH NAME」代表、デジタルハリウッド大学大学院 在学中)
概要
- 日時2021年7月30日(金)14:00-16:00
- 場所YouTube LIVE(※1) または、配信会場での現地観覧(※2)
- 費用無料
- その他・対象者:主に高等教育機関の広報担当、教学マネジメント担当
・本セミナー終了後から1週間、アーカイブを公開致します。
・※1について
YouTube Live でのオンラインセミナー(お申込み後にYouTube LiveのURLをご案内します)
・※2について
配信会場(デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス https://www.dhw.ac.jp/access/)での現場観覧も可能(希望制、人数限定、希望者多数の場合抽選)
配信会場での観覧希望の方はお申込みフォームにて、その旨を記載下さい。
申し込む