1/21(火)15:30 高校生・教員向けオンラインセミナー『生成AI活用の世界~デジタルものづくりの視点から~』
2025年1月21日(火)15:30~16:30
こちらのセミナーは終了しました。
2021年2月17日(水)18:00-19:00(受付開始17:30)
人を惹きつけるコンテンツとそうでないコンテンツの違いはどこにあるのでしょうか?
ストーリー?キャラクターの魅力?共感性?…etc
色々な要素を思いつくことはできますが、それを理論立てて説明できる方は案外少ないのではないでしょうか。
今回は実際のマンガの構成を見て行きながら、人を作品の世界へ引き込むことのできるコンテンツの作り方を学んでいきます。
コンテンツ作成に興味のある方ならどなたでも参加可能かつ、初めての方でも理解できる内容ですので、ぜひ奮ってご参加ください。
1975年千葉県生まれ。上智大学国文学科卒業。上智大学大学院博士課程を退学後、マンガ専門学校で文学と文章表現の授業を担当。同時に生徒たちの要望から、売れているマンガの企画やストーリーやキャラ造形などを研究し、多くのデビュー、受賞者を輩出する。2009年には、国内初となるマンガ教室「いるかM.B.A.」を設立。「3ヶ月に1本の短編マンガを描く教室」として、多くのプロのマンガ家を育成。また、これまで4冊のマンガの描き方本を執筆し、海外に向けた翻訳版も出版。現在、国内のみならず、中国・韓国・台湾・サウジアラビアなどでも教鞭をとる。
申し込む