デジタルハリウッドアカデミー
お問い合せ

発想力って何だろう?|アカデミーオンラインセミナー開催レポート

11月26日(土)、デジタルハリウッドアカデミーによる無料セミナーにて、
「発想力トレーニング講座」が開催されました。

目次

・発想力を鍛える?
・「ち」から始まるまるいもの
・「5・3」で残酷なもの
・米光先生にとっての「発想力トレーニング」とは
・AIが考える「ち」から始まる丸いもの
・なぜこのようなセミナーを開催しているの?
・デジタルハリウッドアカデミーのサービス

  • 発想力を鍛える?

そもそも「発想力」とは、いったいどのような力でしょうか。

発想力とは、一般的に新しいアイデアや考え方を生み出す能力のことを指します。
問題を解決するための新しいアプローチやアイデアを考え出すために、非常に重要な力と言えます。また、発想力は、創造的な表現やアイデアを生み出すためにも欠かせません。

発想力を高めるには、様々な方法があります。
例えば、様々な分野や領域から情報を収集し、多様な視点から問題を考えることが大切です。
また、問題をより深く理解するために、問題そのものを分解し、様々な解決方法を検討することも有効です。
さらに、新しいアイデアを生み出すために、自由に考える時間を設けることや、他の人とのアイデアを共有することも非常に効果的です。

では、「発想トレーニング講座」では、一体どのようなワークショップが行われたのでしょうか。

  • 「ち」からはじまるまるいもの?

講師には大人気ゲーム作家米光一成先生(詳しくはこちら)をお呼びし、
教育関係者の方へ向けて
たっぷり2時間、オンラインで実施しました。
定期的に実施しているアカデミーオンラインセミナーの中でも
即満席となる大人気企画です。

当日は土曜日のお昼にもかかわらず30名以上の方が参加され、
カメラオンの方も多くいらっしゃいました。非常に活気あるスタートです。
講座がスタートして10分ほどたち、十分に場が温まったところで米光先生が投げかけた問い。

「ち」からはじまるまるいものを考えてください。制限時間は、30秒。

「地球」または「地球儀」。あるいは「チョコボール」…?
そのような回答が出そろったところで、米光先生はこう続けました。

「では、今出た回答以外を思いついた方はいらっしゃいますか?」

ZOOMのチャット欄で回答を募集していたのですが、一瞬静まり返り、
そしてぽつぽつと回答が集まってきます。
この様なトレーニングが「発想力を鍛える」と、米光先生は語ります。

  • 「5・3」で残酷なもの

続いて、米光先生はこう投げかけました。
「5・3」で残酷なものを考えてください。

5文字+3文字のとっても短い文章で、「残酷なもの」をあらわすワークです。
例えば「しょうじきな・こども」「ごそうしん・メール」「ねすごして・たかお」
先ほどとは打って変わって、少し捻った回答が多くチャット欄に寄せられました。

参加されている方々は「教育関係者」という大きなくくりはあるものの、立場は様々です。
それぞれの立場によって回答は様々で、時折感心の声や笑い声が発生し
グループワークでの意見交換も白熱しました。

この後も様々なお題に頭をひねりながら、2時間にわたるワークショップは非常に盛り上がって終了しました。

  • 米光先生にとっての「発想力トレーニング」とは

終わりに、米光先生はこのように参加者へ投げかけました。


アイデアは、誰にでも思いつくものであってはいけません。
かといって、独創的過ぎて皆が納得できないものでもいけません。
ちょっとだけ新しくて、ちょっとだけ皆と違うもの。
そういうアイデアを生み出そうとし続けることで、発想力は鍛えられます。


事後アンケートでは満足度4.5点(5点満点中)という高評価をいただき、
参加された先生からはこのようなコメントも頂きました。

「発想」の意味合い、出し方を学生にどう工夫をしたらうまく伝わるか(よりシンプルに)等、実際に体験することで分かりやすかったです。
講師をしながらクリエイターとして活動をしている身ながら、「発想」の生み出し方、膨らませ方、視点など自分にとって不鮮明なまま進めていたので、教育者としてもクリエイターとしても大変勉強になりました。
有意義な時間でした。ありがとうございました。

  • AIが考える「ち」から始まる丸いもの

ちなみに、
「発想力の高い人」は、これからの社会で非常に求められる人材である、と、
ワークショップの冒頭では触れていました。
「発想力」を鍛えることで、人間にしか出せないアイデアを発表できるようになる……
果たして本当でしょうか?

現在話題のAIチャットボット「ChatGPT」に、実際に「ち」から始まる丸いものを教えて、と、質問を投げかけてみました。

これが実際の回答です。
いかがでしょうか。「チーズ」や、「チョコレート」など、確かに丸いものもあるのですが、後半は丸いものではなかったり、実在する単語ではなかったりします。

確かにまだまだ開発中のAIではありますが、果たして私たち人間が
「面白い!」「新しい!」と思えるような回答をAIは生み出せる日は来るのでしょうか。

  • なぜこのようなセミナーを開催しているの?

デジタルハリウッドアカデミーは、全国の教育機関と提携し、デジタルハリウッドが行っている学びを様々な形で提供・支援をしている団体です。
今回のようなオンラインセミナーの開催や、他サービスを通して
教育機関の方々や学生をつなぎ、クリエイティブに触れる機会を増やしていくことを目指しています。

次回の開催はこちらから!

★アカデミーオンラインセミナーとは?
デジタルハリウッドアカデミーが開催する、
デジタルクリエイティブに関するオープン授業や、
オンライン授業を効果的に実施する方法、
デジタルハリウッドのカリキュラムを学ぶ全国の学生による作品発表会といった
様々な無料オンラインイベントです。
  • デジタルハリウッドアカデミーのサービス

デジタルハリウッドアカデミーでは、大学・専門学校・小中高等学校、その他企業や福祉事務所などに教材やカリキュラムの提供を行っています。
具体的な活用事例はこちらから。

授業をもっと楽しくする!アバター着用コミュニケーションツール「beCAMing」はこちらから。

お問い合わせ・お申し込み

どのようなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
また、オンライン授業に関するセミナーや説明会も開催しております。ぜひご参加ください。

beCAMingオンライン説明会beCAMingオンライン説明会 リスキリング研修パッケージリスキリング研修パッケージ