Students’ Works
受講者の作品
デジタルハリウッドアカデミーを利用した受講生の作品を紹介します。ている動画教材の一覧です。

常葉大学_3DCG制作講座講座_3DCG制作講座:タジマモリ
2023年常葉大学デジタルクリエイティブオンライン講座の修了課題として制作しました。 テーマを「常葉大学」に定め、授業外での活動ながら、約半年間の学習を経て個性的な作品を制作されました。 コンセプトシートはこちらから 作品はこちらから

実践型デジタルコミュニケーション講座_最終課題_チームA
第一学院高等学校で実施した特別講座の受講生が制作したプロフィールサイトです。 1年間でグラフィックデザイン/Webデザインを学びました。 1年間で学んだそれぞれの得意を伸ばすために、ディレクター/サイトデザイン/バナー/ロゴ/コーディングの役割に分かれ、チームで架空のクッキングサイトを制作しました。 サイトの全体像はこちらから

実践型デジタルコミュニケーション講座_最終課題_チームC
第一学院高等学校で実施した特別講座の受講生が制作したプロフィールサイトです。 1年間でグラフィックデザイン/Webデザインを学びました。 1年間で学んだそれぞれの得意を伸ばすために、ディレクター/サイトデザイン/バナー/ロゴ/コーディングの役割に分かれ、チームで架空のクッキングサイトを制作しました。 サイトの全体像はこちらから

実践型デジタルコミュニケーション講座_最終課題_チームD
第一学院高等学校で実施した特別講座の受講生が制作したプロフィールサイトです。 1年間でグラフィックデザイン/Webデザインを学びました。 1年間で学んだそれぞれの得意を伸ばすために、ディレクター/サイトデザイン/バナー/ロゴ/コーディングの役割に分かれ、チームで架空のクッキングサイトを制作しました。 サイトの全体像はこちらから

実践型デジタルコミュニケーション講座_プロフィールサイト課題
第一学院高等学校で実施した特別講座の受講生が制作したプロフィールサイトです。 1年間でグラフィックデザイン/Webデザインを学びました。 クラゲ紹介と青を基調とした色使いが印象的で綺麗なサイトに仕上がっています。 サイトの全体像はこちらから

東京国際大学 学生作品「くらげたたき」
プログラミング未経験の学生でしたが、「JavaScriptでゲームをつくろう」講座で学べるHTML, CSS, JavaScriptを使って、約半年間でオリジナルゲームを作成しました。 松蔭大学、東京国際大学、帝京大学による3大学合同研究発表会で発表された作品でもあります。 プレイはこちらから

sunsetCity_environment DemoReel
在学期間中に制作されたデモリール。得意なコンポジットを活かした見せ方だけでなく、3か月の制作期間を無駄なく活用するよう作り方にもこだわった作品です。
