いわて女性デジタル人材
育成プロジェクト 受講生募集
お申し込みはこちら
いわて女性デジタル人材
育成プロジェクトとは?

岩手県とデジタルハリウッドが実施する、
県内女性のための「デジタル人材育成・就業支援プロジェクト」です。
オンライン×対面のハイブリッド形式で、学びから仕事につなげる機会を
提供し、県内企業等への就職・転職・副業・フリーランスなど、
自分らしい働き方を実現できます。
デジタルハリウッド
株式会社とは

1994年創業。Webデザイン・動画編集・ITなどを学べる、デジタルクリエイティブに特化したスクールをはじめ、株式会社立の大学・大学院、エンジニア養成スクールなどを展開している会社です。
特にスクールでは、社会人・学生を対象に、デジタルクリエイティブ分野の就職・転職・フリーランス支援を行っています。
なかでも、女性に人気の「デジタルハリウッドSTUDIO」では、卒業生の主婦・ママ層が在宅ワークや副業で活躍中。初心者でも安心のサポート体制と、仕事につながる実践的カリキュラムで、あなたの「学びたい・働きたい」を応援します。
安心して学ぶための
4つのポイント
動画教材で、
いつでも・どこでも学べる
スマホ・タブレット対応、
家事や育児と両立しやすい!
デジタルハリウッドが運営する大学・スクールでも採用中の高品質な動画教材。全国の自治体・教育機関でも導入されており、信頼と実績のある内容です。自宅で、自分のペースで、繰り返し学べます。

現役クリエイターと学べる
オンラインコミュニティ
第一線のプロ講師がサポート。
仲間ともつながれる!
講師は全員、現役のWeb・映像・デザイン系クリエイター。質問は24時間いつでもOK※1。学びをシェアできるコミュニティもあり、ひとりじゃないから続けやすい環境です。

クライアントワークで
“実務経験”を積める
仕事の流れを体験し、スキルを即戦力に!
実際の案件に取り組み、ヒアリング〜納品までを経験。講師やスタッフのサポートつきだから、初めてでも安心。県内企業とのつながりができ、就職につながるチャンスも。

就職・フリーランスなど
ご希望に応じた就労をサポート
修了後も最大1年間、キャリア相談OK!
専任のキャリアスタッフが、就職・在宅ワーク・フリーランスを支援します。デジタルハリウッドのキャリアカウンセラーによる個別支援もあり、安心して次のステップへ進めます。

こんな人におすすめ

デジタルのお仕事に興味はあるけれど、
未経験で一歩を踏み出すのが不安…
初心者からでも安心して学べるカリキュラムで、あなたの“はじめて”を応援します。

子育てや家事と両立しながら、
自分のスキルで働いてみたい
ご自身のライフスタイルに合わせて、スキマ時間に学べる動画教材&在宅ワークにもつながるサポート体制が充実。

岩手県内で、
自分らしい働き方を見つけたい
地元企業との連携・フリーランス支援で、理想のキャリアを実現できます。
本プログラムの全体像

各コースの概要
グラフィックデザイナーコース
チラシやSNSバナーなど、すぐに使える“商業デザイン”の基礎から応用までを学ぶコースです。
Illustrator・Photoshopを中心に、Webデザイン(WordPress)も学べます。県内企業のグラフィックデザイナーとしての活躍はもちろん、在宅ワークやフリーランスも目指せます。

学習科目

Illustrator

Photoshop

Figma

WordPress
など...
コース別ライブ授業
(2週間に1回実施)

デザインの4原則

Illustrator実践
〜ペンツールで描く
滑らかなパス〜

今日から使える
Photoshopの生成AI機能
活用テクニック

生成AI入門
など...
Webデザイナーコース
“届けて、動かす”ためのWebデザインとWebマーケティングを学ぶコースです。SEOやSNS運用、広告の基礎から、アクセス解析・ライティング・ディレクションまで一貫して習得。
WordPressを使ったサイト構築、カスタマージャーニーやペルソナ設計の考え方など、実務直結のスキルを幅広く身につけ、県内企業のWebマーケターや県内IT企業への就職、フリーランスを目指します。

学習科目

Webサイト作成
(HTML / CSS / JavaScript)

Figma

WordPress

Webライティング
Webマーケティング
など...
コース別ライブ授業
(2週間に1回実施)

GoogleChrome
ディベロッパーツール

レスポンシブWebデザイン
コーディング

JavaScript入門
〜動きのある
Webサイト制作〜

生成AI入門
など...
ITスキル人材コース
企業の“現場”で即戦力となる、ITリテラシーと業務改善スキルを取得するコースです。「資格の大原」の教材を用いてITパスポートやMOS(Microsoft Office Specialist)などを体系的に学びます。ローコード開発ツールや、生成AIの活用法も学び、現場の課題を自ら解決できる力を育てます。県内企業のIT担当として活躍したい方におすすめです。

学習科目

ITパスポート

MOS
(Microsoft Office Specialist)

Web概論

生成AIによる業務効率化
など...
コース別ライブ授業
(2週間に1回実施)

Microsoft365
主要アプリケーションの
基本操作

Excelを活用した
データ管理と分析

ローコード開発入門

生成AI入門
など...
コースについてご質問のある方は、
説明会にご参加ください。
オンライン開催・参加無料 説明会・体験授業スケジュール
説明会スケジュール
- ① 2025年7月12日(土)10:00~11:30
- ② 2025年7月28日(月)20:00~21:30
体験授業スケジュール
- 2025年7月19日(土)10:00~11:30
各コース共通の
サポート
対面授業(月に1回程度実施 合計3回実施)
- コースに関わらず受講者全員が参加します
- 女性に寄り添ったキャリアデザインやビジネスコミュニケーション授業を実施します
- 県内就労希望者はもちろん、フリーランス志望者にも役立つスキルを学びます
対面授業 | カリキュラム内容 |
---|---|
「私らしい働き方」を見つける ライフプランニング講座 |
これまでの経験を振り返り、自分の強みや価値観を言語化。 理想の働き方や暮らしを描きながら、今の自分でも一歩踏み出せる現実的なキャリアプランを設計する講座です。 |
就職・フリーランス対策講座 | 就職・フリーランス、どちらの道にも活かせる実践的な準備をサポートする講座です。履歴書・職務経歴書の書き方や面接のポイントに加え、魅力的なポートフォリオの作り方も学びます。 |
どんな働き方にも活かせる! 実践ヒューマンスキル講座 |
クライアントとのやり取りの基本、仕事の取り方、契約やインボイス制度などの基礎知識も解説。 「自分らしく、でもちゃんと稼ぎたい」方に向けた、実践的なキャリアガイドです。 |
質問対応
専用コミュニティで、
いつでも相談OK!
- 受講生専用のDiscordコミュニティで、
学習中の疑問や不安を気軽に質問できます。 - 講師やサポートスタッフが24時間以内に丁寧に回答。
- 月2回の「オフィスアワー」では、講師と直接話せる機会も。
- ひとりで悩まず、安心して学びを続けられます。

クライアントワーク
実際の仕事を体験し、
“働く力”を身につける
実在する企業の課題に取り組むクライアントワークを通して、
企画・提案・納品までの仕事の流れを体験。
はじめての方でも、講師が丁寧にサポートするので安心です。
岩手県内の企業とのつながりができるため、
就職・転職のきっかけにもつながります。

就職/
フリーランス支援
一人ひとりの働き方に寄り添う
キャリアサポート
- デジタルハリウッドの経験豊富なキャリア相談員が、
就職・転職・在宅ワーク・フリーランスなど、あなたの目標に合わせてサポートします。 - 受講期間中の定期オンライン面談(2カ月に1回)に加え、
Discord等でいつでもスタッフに相談できます。 - 修了後もカウンセリングの機会を提供し、
将来に向けたキャリア形成をしっかり支援します。

プロジェクトの
全体スケジュール※3

申込みから
受講開始までの流れ
お申し込み
まずはこちらからエントリー!
下のボタンから申込フォームにご入力ください。

面接日をご連絡
事務局からメールでご案内します。
Zoomによる30分程度の
オンライン面接を予定しています。
※申込多数の場合は、書類選考を行う場合があります。

オンライン面接(受講生選考)
あなたの想いをお聞かせください。
やる気や目的を共有していただく場です。

受講生決定・受講料のお支払い
受講が決定した方にはメールで
ご案内します。
Peatixのリンクより、
受講料のお支払いをお願いします。

動画教材&ツールのご案内
学習スタートの準備をメールで
お届けします。
ツールのダウンロード方法や
ログイン情報もご案内します。

キックオフイベント&
受講スタート!
盛岡市内でキックオフイベントを
開催予定!
仲間と一緒に、
楽しく学びの一歩を踏み出しましょう。

お申し込みはこちら
下記のフォームに必要事項を
ご記入のうえ、
「送信」ボタンを押してください。
※メールアドレスは正確にご入力ください。
誤りがあるとご連絡ができません。
※この時点で費用は発生しません。
修了できるか不安な方へ
「私にもできるかな…」
そんな不安をお持ちの方のために、
オンライン事業説明会を開催します。
講座の内容やサポート体制について詳しくご紹介。
気になること・わからないことがあれば、
その場でご質問もOKです!
説明会後にはアーカイブ動画も掲載予定なので、
参加できない方もご安心ください。
オンライン開催・参加無料 説明会・体験授業スケジュール
説明会スケジュール
- ① 2025年7月12日(土)10:00~11:30
- ② 2025年7月28日(月)20:00~21:30
体験授業スケジュール
- 2025年7月19日(土)10:00~11:30
よくある質問
受講前に関する質問
- パソコンに慣れていません。
受講できますか? - パソコンでタイピングが出来れば問題ございません。分からないことはスタッフがサポートするのでご安心ください。
- 子どもがいて、受講しきれるか不安です。
- ご自身のペースで学べる動画教材が中心なので、家庭と両立しながら無理なく続けられます。
- 説明会に子どもが隣にいても参加できますか?
- はい、問題ありません。ご家庭の状況に合わせて気軽にご参加ください。
- スマホやタブレットで説明会に参加できますか?
- はい、スマートフォンやタブレットからも参加可能です。
- 説明会に途中参加・途中退出しても大丈夫ですか?
- はい、可能です。参加が難しい方には後日アーカイブ動画をご案内します。
- 説明会に参加できなくなった場合は?
- アーカイブ動画をご覧いただけますので、ご安心ください。
- 面接ではどんなことを聞かれますか?
- 志望動機や受講の目的などをお伺いします。知識やスキルの有無は問いません。
- 面接にはスーツで行くべきですか?
- 普段着で構いません。リラックスしてお話しください。
- 受講料の支払い方法を教えてください
- 受講生選抜に合格した方に、Peatixでのオンライン決済(クレジットカード・コンビニ払い等)をご案内します。
- 受講料の支払い期限はいつですか?
- 面接通過後、メールにてご案内します。ご案内日から1週間程度を目安にしています。
- パソコンの貸与はありますか?
- ご自身でご用意いただきます。また、マウスも必要となります。
- パソコンの推奨スペックはありますか?
- 「通信環境」をご覧ください。
受講中に関する質問
- 受講が思うように進みません。
- 無理なく進められるよう、個別相談やフォロー体制をご用意しています。ご安心ください。
- キックオフイベントに参加できません。
- 原則ご参加をお願いしていますが、どうしてもやむを得ない場合は事務局までご相談ください。
- 対面授業やライブ授業に参加できない日があります。
- アーカイブ視聴が可能ですので、事前にご相談ください。
- クライアントワークとは何ですか?
- 実際の企業と連携して、実際の案件に取り組む実務体験のことです。
- クライアントワークはどう進めますか?
- 講師やスタッフのサポートのもと、企画から納品までチームまたは個人で対応します。
- ハローワークを使って就職活動しても大丈夫ですか?
- はい、並行してご活用いただけます。
- キャリア相談はいつでもできますか?
- はい、受講期間中はいつでも相談可能です。専用フォームや面談でサポートいたします。
受講後に関する質問
- 動画はいつまで見られますか?
- 受講期間中(9月~12月の4カ月間)にご視聴いただきます。
- Adobe Creative Cloud、Office365、Figmaは受講後も使えますか?
- Adobe Creative CloudおよびOffice365は2026年8月ごろまでは無料でお使いいただけます。また、Figmaは受講開始後6カ月間、教育版をお使いいただけます。修了後に継続希望の場合はご自身で契約をお願いいたします。
募集要項
前提条件 |
|
---|---|
コース別 募集人数 |
|
通信環境 |
|
受講料 |
19,800円(税込) ※類似講座の受講料は488,400円(税込)のところ、本講座は県の補助により大幅に有利な価格で受講可能です。 イベントチケットサイト「Peatix」を使ってお支払いいただきます。 |
注意事項
- ※1、※2受付はいつでも可能ですが、質問へのお返事は24時間体制ではございませんので、
ご了承ください。 - ※3受講生や協力企業の状況によりスケジュールが変更になる可能性があります。
お申し込みはこちら
下記のフォームに必要事項を
ご記入のうえ、
「送信」ボタンを押してください。
※メールアドレスは正確にご入力ください。
誤りがあるとご連絡ができません。
※この時点で費用は発生しません。
- 主催
- 岩手県環境生活部若者女性協働推進室
- 運営
- デジタルハリウッド株式会社
- お問い合わせ先
- デジタルハリウッド株式会社
aca@dhw.co.jp(担当:萩原)