
デジタルクリエイター
PCスキルマスター講座特別ページ
CLASSES
実際の授業の様子
教室の雰囲気をのぞいてみよう!
栗谷先生をはじめ、経験豊富な先生たちが楽しく丁寧に指導します。
デジタルクリエイター講座で
教えてくれる先生のご紹介

[Webデザイナー|大学教授] 福岡県出身。中央大学卒業後、流通業を経て「人と人を繋ぐ」道具としてのWebの魅力に触れ、Web業界へ転進。 Webデザインユニットを立ち上げ、SOHOでWebの企画・デザイン・サイト運営などを行う一方、各地でWeb関連講座の講師を務める。 その後、デジタルハリウッドへ所属。 共著として『グラフィックデザイン Illustrator & Photoshop』『Webデザイン Illustrator & Photoshop』『Webデザイン HTML & Dreamweaver』『Webデザイン Flash』(いずれも技術評論社)を執筆。 本講座のカリキュラムを監修。
4C
デジタルクリエイター講座で
身につく「4つのC」
これからの時代に必要な
『4つのC』がここで学べる!
子どもたちの将来の可能性を大きく広げる「4つのC」デジタルクリエイター講座では、
パソコンを使ったクリエイティブの学習を通じこれからの「正解のない」社会を生き抜く力を育てます。


Communication 伝える・聴く力
デザインの学習を通して、自分の考えやアイデアを表現するだけでなく、「見る人に情報を伝える」という視点を学び、「伝える力・聴く力」を育てます。


Confidence 自信
自分の手で作品を作り上げ、発表をし、周囲から認められる経験を通して、一年間で多くの「できた!」という体験を積み重ね、子どもたちの自信に繋げます。


Creativity 創造性
クリエイティブの学習は、既存の概念にとらわれず、新しいアイデアを生み出すことを促します。様々な素材やAIなどのツールを使って、自由に表現することで、創造性を刺激します。


Craftsmanship こだわる力
制作を通して、細部に「こだわる力」を育てます。色使い、バランス、構成など、様々な要素に注意を払い、自分の作品に対して責任を持って完成度の高い作品を目指します。
VOICES
ご受講者の声

男の子の
おうちのかた
男の子の おうちのかた
チャレンジタイムに先生自身も課題に取り組んでいて、生徒の発表の後に先生の作品も紹介してくれて、こだわったところ、子どもたちに参考にしてほしいところなど見せてくれるところが、子どもにとって とても参考になるので良かったです。一人一人に分け隔てなくアドバイスときめ細やかに見てくれているなという優しさを感じました。先生の内面からにじみ出るチャーミングさも伝わってきました。

女の子の
おうちのかた
女の子のおうちのかた
大人からしてみれば、小学四年生にとってはすごく高度なことに取り組んでいると思います。ほかの曜日は宿題や小学校の学習や別の習い事などで、事前学習までは中々取り組むことはできませんが、レッスン中に動画を観て作品発表までに仕上げられているので凄いなと感心しています。上級生のように余裕まではないですが、集中して一生懸命取り組んでいますので、これからもよろしくお願いします。

女の子の
おうちのかた
女の子のおうちのかた
レッスンの流れがちょうどよく、先生も優しく面白い。皆が作ったものの発表の際も、毎回先生が良いと思った点、またはそれに加えてもう少し良い工夫が出来る点を挙げてくれ、とても嬉しく思えるし新しい発見もすることができる。制作意欲が高まるし、またやりたいと毎回思うことができるレッスン。毎回とても楽しかった。

女の子の
おうちのかた
女の子のおうちのかた
顔を出さないで受講できる点がとてもいいです。 制作後のものを発表する時間があり、そこで先生がどんなデザインでも必ずいいところを探して褒めてくれるのがうれしかったです。先生が明るく話しかけてくれるのもよかったです。

男の子の
おうちのかた
男の子のおうちのかた
オンラインとはいえ、お互いの作品の発表や感想を伝えて、一体感があります。この子はこういうのが好きだよね、と個性がわかりやすく、本当にクラスの雰囲気が良好です。

女の子の
おうちのかた
女の子のおうちのかた
1年間有り難うございました。
パソコンの使い方が分からず、親子でアタフタする事もありましたが、子供だけでレッスンを受けられる様になりました。
2年目もよろしくお願い致します。
CLASSROOM VIDEOS
実際の授業動画のようす
復習用にも使える動画を
お試して見てみよう!
デジタルクリエイター講座でどんなことが学べるのかな?
一年目はデザインとパソコン操作の基礎を学び、二年目以降は興味・関心に応じた
「動画コース」と「グラフィックコース」に分かれます。
基礎コース第2回・自分のロゴを作ろう!の授業で使用するガイド動画です。この動画を見ながら操作を学びます。
2年目動画コース第6回・撮影スキルを磨こう!の授業で使用するガイド動画です。この動画を見ながら操作を学びます。
2年目グラフィックコース第6回・グラフィックデザインを学ぼう-タイポグラフィー-①の授業で使用するガイド動画です。この動画を見ながら操作を学びます。
LIMITED COURSES
ココでしか見られない限定講座
Canvaを使ったクリエイティブを
体験してみよう!
クリエイターの第一歩はここからスタート!
このサイトでしか見られない限定講座で、実際にクリエイティブを体験してみよう。
Canvaを使って、オリジナルのスマホ壁紙を作ってみよう!
Canvaを使って、Youtubeのサムネイルを作ってみよう!
FAQ
よくある質問
1ヵ月からの受講が可能ですので、気軽にスタートいただけます。
もし合わなかった場合でも、前月15日までにお電話でご連絡いただければ、翌月からの退会が可能です。
【問い合わせ窓口】
お電話での問い合わせ・手続きへ
ベネッセのオンラインならいごと<チャレンジスクール>の詳細はこちら
お申し込み後のキャンセルはできません。
月ごとに退会を受け付けております。
お電話での退会連絡締切日は、退会する月の前月15日になります。
例)1月から退会の場合、12月15日が退会締切日となります。
【問い合わせ窓口】
お電話での問い合わせ・手続きへ
ベネッセのオンラインならいごと<チャレンジスクール>の詳細はこちら
原則として、レッスン時間帯変更や、クラス変更の制度はございません。
同じコースの中でも、クラスに所属する先生・会員によって指導内容・進度が異なってくるためです。
※ご受講中の時間帯のご都合が悪くなり受講できなくなった場合は、お問い合わせ窓口までご相談ください。
【お問い合わせ先】
<チャレンジスクール>お問い合わせ窓口
0120-820-833(通話料無料)
※受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
※間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
ベネッセのオンラインならいごと<チャレンジスクール>の詳細はこちら