お客様インタビューや活用事例、オンライン学習にまつわる活動報告など、 デジタルハリウッドアカデミーをもっと知っていただくための、お役立ち情報を掲載しています。
eラーニングや書籍での学習は挫折しがちですよね。動画や書籍には学習強制力がないので、自分で学習を管理する必要があります。MOOCsの修了率が低いのも同じ理由です。そこで、学習のモチベーションを保つための7つの工夫を紹介し […]
今回は、削除キーについての小さな気づきをシェアします。よく「選択して削除!」と説明しますが、Windowsにはbackspaceキーもあるんです!今まで意識していなかったこの違い、皆さんご存知でしたか? deleteキー […]
生成AIが話題ですが、特に画像生成AIは便利で、クリエイティブ業界に大きな影響を与えそうです。代表的なサービスにはStable Diffusion、Midjourney、Canvaがありますが、利用にはハードルが高いこと […]
デジタルハリウッドの動画教材開発担当者として、YouTubeの便利さに感心しつつも、教材流出のリスクから使用できない現状に悩んでいます。 字幕作成には以前VREWを使用していましたが、現在はAdobe Premiere […]
クリエイティブツールの動画教材開発で一番の悩みは、作例に使用する素材の確保です。多くの先生方がフォトストックから素材を使用しますが、受講生に同じ素材を使わせるには、ダウンロードの難しさや急な提供停止のリスクがあります。ま […]
Webデザインの受講生と話すと、「デザインの才能がない」と悩む声をよく聞きます。でも心配無用!デザインセンスは生まれ持ったものではなく、磨けるものなんです。 デザインはアートとは違い、基礎理論を学べば誰でも習得できます。 […]
10月から始まったインボイス制度により、適格請求書を発行・保存することで消費税の仕入税額控除が適用されます。フリーランスのクリエイターは、免税事業者のままでいるか、登録事業者になるか迷うことがあるでしょう。 免税事業者の […]
今日は、動画教材の学習を継続するための自己調整学習についてお話しします。これは、アメリカの教育心理学者バリー・ジマーマンらが提唱した理論で、能動的に学習にかかわり、自己を振り返り観察し、計画と修正で効果的に学習することを […]
今回は、HTML/CSSやJavaScript、PHPなど、コーディングがうまくいかない時の対処法をお伝えします。 失敗の原因はほとんどの場合、スペルミスか半角/全角ミスなんです。タグの表記を間違えたり、カッコの数が合わ […]
お悩み新しい教育方法の模索 デジタルハリウッド株式会社とFSGカレッジリーグ国際アート&デザイン専門学校(A&D)は、教育の質を高めるためにオンライン授業と対面授業の二項対立を超えた新しい方法を模索していました。 […]
どのようなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。また、オンライン授業に関するセミナーや説明会も開催しております。ぜひご参加ください。
Webで問い合わせる
お気軽にお問い合わせください
電話で問い合わせる
03-3525-4915 受付時間 月~金 11:00~18:30
ホワイトペーパー ダウンロード
サービス概要からWebに未記載の事例まで豊富に掲載
動画教材サンプルの 申し込み
デジタルハリウッドの動画教材をお試し頂けます
セミナーの 申し込み
オンライン授業の最新ノウハウ・事例をお届けします